山のテン場でグラスビール

山のテン場でグラスビール

GW休暇を利用して、南アルプスの鳳凰三山を子供達と一緒に歩いてきました。アウトドア用グラスケースSOSO-Gでテント場までグラスを持ち運び、美味しいクラフトビールを注いで飲んできました。山の中で、グラスに注いで飲むクラフトビールはとても贅沢で美味しかったです。

 

 

場所は、夜叉神峠からコースタイムで約5時間の「南御室小屋」。テント場があり、南アルプスの天然水が豊富な場所。この時期は、テント場の脇にたくさんの残雪があり、この天然クーラーを使い、持参したビールをキンキンに冷やしておきます。登頂後のビールが今から待ち遠しいです。

 

今回の旅には、ハーフパイントグラスケースを使用。いつものキャンプなら迷わず大きなパイントグラスを選びますが、荷物を担いで歩く山のテント場には、より持ち歩きやすいハーフパイントグラスが最適です。

 

 

グラスは、ドリフターズスタンドのオリジナルグラス(ハーフパイントグラス)。持ち込んだクラフトビールは、山梨県のご当地ブルワリー「うちゅうブルーイング(北杜市)」のCRACKS。

グラスケースからグラスを取り出している時、周りの方から「それ、グラスですか?」と声を掛けられました。ケースからグラスが出てくると、どうしたって目を引きます(目を疑います笑)。ほんのちょっとですが、おいしいクラフトビールをお裾分けして、ビール談義。テント泊ならではの交流。グラスケースが会話のきっかけになってくれました。

 

 

2本担いだうちのもう1本は、富山のブルワリー「城端麦酒」のはかまエール。SOSO-Gの蓋パッドは、写真のようにコースターにもなります。

 

グラスに注ぎ、香りや見た目を楽しみながら、じっくり味わいました、奥深い山で、美味しいクラフトビールをグラスで飲む。なんて贅沢なんでしょう。アウトドアでも、このような贅沢で豊かな時間を求めて、僕はグラスケースを作りました。少し重くなりますが、山好き・クラフトビール好きにオススメの道具です。

 

●グラスケース:アソビトギア/ハーフパイントグラスケース
●グラス:ドリフターズスタンド/オリジナルハーフパイントグラス
●クラフトビール:うちゅうブルーイングCRACKS/城端麦酒はかまエール

 

ブログに戻る