SUL(シュル)-POCKET
縫い目を塞いだ、"高い防水性”を持つ軽量サコッシュ
本体生地にDCF(=Dyneema composite fabric)を使用。ミシンで縫製しますが、縫い目にDCF生地を接着することで目留めし、防水性の高い軽量サコッシュに仕上げています。(※後述しますが、「完全防水」ではございません)
本体重量は約35g~、Super Ultra Lightなサコッシュです。Super Ultra Lightの頭文字を取ってS.U.L。シュルと名付けました。
SUL-POCKETの製作記録をブログに書いています。良かったら読んでみてください。
●2020年10月:縫い目を塞ぐサコッシュ
●2019年11月:Super Ultralightな防水性の高い小型サコッシュ、SUL(シュル)POCKET
SUL-POCKETは、高い防水性を持つ軽量サコッシュ
SUL-POCKETは、全てDCFを使い、ボトム部分も含め、全ての縫い目を塞いでいます。ただし、下記の「浸水テスト動画」にある通り、「完全防水」ではありませんので、ご理解ください。マチは隠しマチタイプになります。

ファスナー周りも、ご覧のように縫い糸は露出していません。
両サイドの縫い目は、内側から、2枚の生地を挟み込むよう被せて塞ぎます。
縫い目の塞ぎ方については、以下の記事を参考にしてください。
●2020年1月:SUL-POCKET、縫い目の塞ぎ方
●2020年10月:縫い目を塞ぐサコッシュ
浸水テスト動画
SUL-POCKET浸水テスト from asobitogear on Vimeo.
(息子たちの声が入っていますが)浸水テスト。
ファスナーを中心に水をかけましたが、中のティッシュは濡れず。ただ、ごくわずかな漏れはありますので、完全防水とはいきません。ですが、これだけ勢いよく水をかけても、ティッシュが濡れなかったのは、評価できるものだと思います。
補強もしっかりと
気になる箇所に、DCF生地を重ねて貼ることで補強しています。
DCF生地はリペアがしやすい?
DCFは、突き刺しや引っ掻きに弱い生地です。ただし、小さな穴が開いたり、裂けたりした場合でも、上からDCF生地を貼ることで、簡単に補修することができます。リペアがしやすいという面においては、案外、長く使える素材なのかもしれません。
サイズ
横幅:約23cm
本体高さ:約22cm
マチ:約6m
重さ:本体 約35g~+付属ショルダーストラップ約23g
素材
Dyneema composite fabric 1.43oz
生地厚は、当初の1.0ozから1.43ozへ変更。重量も若干増えています。
カラー
Light Green
Black
Gray
仕様
- ファスナー付きフロントポケット(内部にキーフック1つ)
- ファスナー付きメインルーム
- 背面ポケット(オープン)
- 両サイドにタブ兼キーループ2個(フロントポケット部分のファスナー横)
- ショルダーストラップ付属(スタンダードまたはラインロック)
※ファスナーはいずれもシングル。両開きのダブルファスナーをご希望の場合は、注文時、備考欄にお書きください。
価格
8250円(税込)
※2021年3月より、従来の7700円から値上げ致しました。
納期
在庫販売及び、予約注文の形式をとらせていただきます。
予約注文は、注文・決済完了から約2ヶ月。
ただし、注文状況や生地の在庫有無・入荷タイミングなどの事情により、前後することがございます。
できる限り早くお届けできるよう心掛けておりますが、ひとつひとつ手作りしておりますので、ご理解いただけますと幸いです。